しじみで髪の毛が生えてくる?秘められた驚くべきパワーで頭皮改善!

健康のために、日本人が昔から食べていたしじみ!
日本では昔から、「しじみ」が体によい食べ物として重宝されてきました。

いろいろと調べてみると、「しじみ」には
何種類もの栄養成分がバランス良く含まれていて
抜け毛予防にも効果的なのはご存知でしょうか?

今回はしじみの効能について
勉強していきたいと思います!

しじみの栄養と効果

しじみには「赤いビタミン」と呼ばれるビタミンB12が含まれていて
体のさまざまな反応に関与して、中枢神経機能の維持や
脂肪代謝に重要な役割を果たします。

ビタミンB12不足してしまいますと悪性貧血や
神経障害が起こるとされていて、
出産前後の女性には特に必要といわれています。

疲労回復効果

しじみには「オルニチン」と「タウリン」が含まれていて
疲労回復効果があるといわれております。

オルニチンにはだるさの原因であるアンモニアを分解、
タウリンには筋肉疲労の原因になる乳酸の発生を抑制したり
脂肪を分解しエネルギーの生成を促す効果があるのです。

二日酔いの防止・軽減

しじみに含まれているオルニチンには、
二日酔いのもととなっている「アセトアルデヒド」の
分解をサポートするという効果があり

お酒を飲んだ翌日にしじみを食べたり、
飲みながらしじみを食すれば
二日酔いになりにくくなるので

二日酔いになりやすい方は
しじみを食べるようにするといいでしょう。

ダイエット効果

しじみにはオルニチンと呼ばれるアミノ酸が含まれているのですが
このアミノ酸は燃えにくい脂肪を燃えやすくしてくれる効果があるので
しじみを食べることでダイエット効果が期待出来ると言われています。

さらに、オルニチンには成長ホルモンの分泌を促す効果があり、
これによって筋肉が作られるようになります。

よって脂肪も燃えやすくなりますので基礎代謝が高くなることで
日々消費されるエネルギーが自ずと高くなり
効率よく痩せることができる事になるのです。

しじみの効能が抜け毛対策に効く!

ビタミンB12の効果

しじみに含まれているビタミンB12の最も大きな役割は、
タンパク質と脂質、そして核酸などの体内合成を助けるということ。

つまり、ビタミンB12の摂取量が極端に不足した場合には、
これらの栄養素の合成がうまく行われず、
身体のどこかに不具合が生じる可能性が出てくるということです。

ビタミンB12は葉酸の仲間であるため、
赤血球を作り出す働きも持っているので
悪性の貧血を引き起こしてしまうこともあります。

血液の量が少なくなってしまうということは、
頭皮への栄養供給量もグンと減ってしまいますので

タンパク質の合成不足や栄養供給量の不足になるので
ビタミンB12がいかに頭皮や毛根にとっても
大切な栄養素であるかがわかるかと思います。

オルニチンの効果

しじみに含まれている「オルニチン」はアミノ酸の一種で
体内に入ると「ポリアミン」に変わります。

このポリアミンは、細胞増殖に深く関与している物質で
若い頃は、細胞内に多く存在する物質なのですが、
年齢と共に自分の細胞で作れなくなるので減少してしまいます。

ポリアミンには古い細胞の遺伝子情報を新しい細胞へ、
正しく引き継がせる働きがありますので
ポリアミンが不足すると細胞分裂がうまくいかなくなり、
健康な体の維持に支障をきたし、どんどん髪や体が老化してしまうのです。

しじみの抜け毛対策まとめ

シジミに含まれるオルニチンには、いろいろな効能があるといわれているので
健康のためにも摂取しておいて損がない栄養素です。

他にも栄養素が多く、タウリン、ビタミンB郡、鉄分といった
栄養素が育毛に効果的なので、シジミのお味噌汁などを飲んで、
しじみに秘められた驚くべきパワーで頭皮改善して
髪の毛を生やしていきましょう!

また、男性型脱毛症のAGAが原因の抜け毛を予防するためには
髪の毛の正常なサイクルを狂わせてしまうジヒドロテストステロンに
変換する酵素の5αリダクターゼを抑制することが最も重要となります!

5αリダクターゼを抑制するオススメの食べ物に関してまとめてみましたので
是非そちらのページも参考にしてくださいね!

 

⇒抜け毛を予防するオススメの食べ物はこちら